「ハイライト」タグアーカイブ

【インナーハイライト】インナーカラーよりも自然なカラーはこれ!

人気ですねぇ、インナーカラー。

夏休みに入って毎日のようにオーダーを受けてます。

そのお客様の中で、、

「インナーカラー好きだけど、派手過ぎるのは、、、」

とよく言われます。

 

確かに襟足全部に入れるインナーカラーは、結ぶと下の方全部が派手になるんですよね。

好きな人は好きだけどもうちょっと色んな人に楽しんでもらいたい、、、

 

そんな思いで提案してるのが、、、

この
【インナーハイライト】

インナーカラーを全体に入れずに、ハイライトで入れてます。


めくるとこんな感じ。

 

めくってもオレンジのハイライトになってるんです。
これで、結んで自然なハイライトスタイルになるのでデザイン性も抜群。

 

インナーオレンジ🏝🍊 インナーカラーはハイライトで入れると結んだ時も色が混ざって可愛いし、髪の動きも綺麗に見えます👍🏻 オレンジのインナーカラーはブリーチ1回でOKなので、夏のカラーにオススメです🏝 #スモーキーカラー #ケアカラー #ケアブリーチ #スモークブルー #夏休みカラー #ネイビーカラー #オレンジハイライト #オレンジブラウン #オレンジ #ピンクオレンジ # #透明感カラー #表参道 #青山 #美容室 #美容師 #インナーカラー #外国人風カラー #カラーバター #ヘアカラー #ヘアスタイル #オレンジカラー #ハイライト #ヘアアレンジ

Kengo Hamamotoさん(@hamaken5)がシェアした投稿 –

Instagramに動画も載せてるので良かったらみて見てみて下さい。

 

ここ最近人気過ぎるのでインナーカラー機になる方は是非参考に^_^



Instagram

【ピンクのグラデーション】色味を繋げてグラデを作る

夏休みなので、少し派手なカラーをオーダーする方が増えてきましたね。

ここで人気なのはインナーカラーに続き、やはりグラデーションカラー。

 

グラデって夏になるとオーダー率が格段に上がるくらい夏らしいカラーデザインなんです。

グラデーションと言うと、根元が暗くて毛先が明るい物が多いんですが今回は色味でグラデーションにしてみました。

 

Kengo Hamamotoさん(@hamaken5)がシェアした投稿

こんな感じです。

動画も付いてるので見ていただけると分かりやすいですが、上がピンクブラウン、毛先に行くにつれてピンクレッドに染めてます。

 

最近は色味を毛先に向けて強く染めるやり方も可愛いので、夏休みのヘアカラーをお探しの方は参考にしてみてくださいね^_^



Instagram

【ハイライト】やっぱカラートリートメントだと綺麗に染まるなぁ

夏らしくハイライトスタイルが多いんですが、カラートリートメントを使ったデザインは人気だし、やっぱり綺麗ですね。


こちらはハイライト部分だけブリーチして他はほんのりピンクのブラウンにしてます。

そして、このピンクはカラートリートメントのカラーバター【ベビーピンク】を使ってます。

 

カラー剤より発色も良いし、色も可愛いし手触りも良くなると言う最強カラーで、オーダーも多く毎日使ってます。

そしてこの色味の重なり、、、

ベースカラーがブラウンだと派手になり過ぎないのも良いですよね。

 

ハイライトは結んだ時は沢山見えて、下ろした時は少なめに見える様に作ってるので、アレンジが楽しいカラースタイルになってます。

 

カラーバターの良い所はもう1つあって、【次のカラーに影響しない】という事。
他にもカラートリートメント系や塩基性のカラー剤はあるんですが、中には次のカラーに影響が出て綺麗に染まらないものも多いんです。

ピンクに染めたはずなのに色味が出なかったり、くすんだり、、、、

でもカラーバターなら、カラー剤を被せるとサラッと消え去ってしまうので、美容師からしてもホントアレンジしやすいカラー剤をなんですよね。

 

いやーホント良い子だなーカラーバター。

 

夏のヘアカラーで色味のあるカラーを楽しみたい方は是非お試しくださいね!^ ^



Instagram

【ハイライト】ふわふわ動くハイライトは夏にオススメ!

ここ最近、夏らしくハイライトを全体に入れるスタイルのオーダーが増えてきました。

 

ハイライト全体と言っても、表面に入れ過ぎると飽きるので、こんな感じに、、

表面はふわっと入れてます。

 

これをめくると、、

 

Kengo Hamamotoさん(@hamaken5)がシェアした投稿


こんなに沢山ハイライト入ってます。

 

この入れ方だと、結んだり耳掛けしたり、分け目を変えた時なんかで見え方が変わるので、毎日違った見せ方をする事も出来ます。


ハイライトは太い物だと1センチで細いのは3ミリ程の物をランダムに入れてるので、なんとも綺麗な毛流れが表現できるんですよね。

 

ブリーチ全体だとダメージが気になる方が大変多いので、一度ハイライトを試してみると、自然な毛流れと動きにハマると思いますよ♡



Instagram

【ピンクハイライト】ビビットな色のベースカラーはブラウンがオススメ

夏に向けてカラーバター系のデザインも人気が出てしましたが、その中でもピンクは年中人気ですね。

そして今日もそんなカラーをやりに来たお客様が、、

なんと黒髪からの変身です。

 

ブリーチでハイライト入れてー、、

ベースカラー塗ってー、、

流してカラーバター塗ってー、、、

 

仕上がったのが、

こんな感じ。

黒髪からだと変化が大きいですね^ ^

 

ベースカラーはピンクと相性のいいほんのりピンクを帯びたブラウンです。

ブラウンは柔らかさもあるし色持ちも良く、ブリーチ後のカラーバターの色持ちの良さにもバッチリ付いてこれるので長く楽しめるんですよね。(ブリーチした後のカラーバターは色持ちが凄く良いんです。)

 

だから、僕は差し色ピンクのカラーのベースカラーはブラウンを選ぶ事が多いんです。

 

ほんとブラウンって万能だなー。

この夏も沢山ブラウンの世話になりそうです^ ^

 

皆さんも是非ピンク系のハイライトを入れたいときはブラウンを取り入れてみてくださいね!



Instagram

【バレイヤージュ】ハイライトよりも分かりやすくて自然なハイライト

夏に向けて人気のデザインの一つ、バレイヤージュやってみました。

バレイヤージュは箒で掃く様な動きでハケを動かすんですが、結構テクニックが必要なんです。

作ったカラーは、、

こんな感じ。

ハイライトよりも分かりやすくて、動きが見えやすいですね。

そして、このお客様がセルフスタイリングで太陽の下で撮ってくれた写真がこちら。

 

◂ ↞ tomo ↠ ▸さん(@_tomo719_)がシェアした投稿

何か僕が撮ったやつより柔らかいですね(°_°)

自然光ってやっぱ大正義だな、、

 

とまぁ、こんな訳で夏の日差しを味方につけれるバレイヤージュはハイライト好きにはたまらないデザインだと思います^ ^

この夏少し明るめのデザインを探してる方は是非お試し下さいね(^-^)



Instagram

【日焼けで赤茶色になった髪に】夏に人気のグレージュグラデーション

今日、オーストラリアに2年間留学してたお客様が帰ってきたので、カットカラーしにきてくれました。

 

向こうでも何回かカットカラーしたらしいんですが、やはり日焼けで髪がパキパキ&色はブリーチが抜けっぱな感じになってたので、、、


グレージュのグラデにしてみました。

やっぱ日焼けの赤さを取るにはグレー系は強いですね^ ^

 


フロントはこんな感じ。

なんだか楽しそうで良かったです^ ^笑

ブリーチはハイライト気味に上の方から毛先まで入ってて、根元は6レベルでかなり暗めに作ってグラデにしています。

こうする事で、全体の赤茶色が綺麗に取れるし、外で見ても綺麗になるんです。

 

 

これから日差しも強くなってくるので、日焼けで髪が赤茶色になってしまった方、なりやすい方にオススメの色味なので、是非とも参考にしてみて下さい^ ^!



Instagram

【ハイライト】グレージュにホワイトベージュのハイライト

人気のグレージュにハイライトを合わせたカラーですが、今回はハイライトの薬の調合を変えてみて染めてみたんですが、、


すんごい綺麗に染まりました。

たまに配合変えてみるとやっぱ上手くいくなー。

 

ハイライトは限りなく明るいベージュですが、アッシュとバイオレットとピンクで出来てるんです。

このピンクが良い仕事してるんですよねー。

 

アッシュでブリーチ毛を染めると、少しでも強く入ってしまうとグリーンっぽくなってしまうんですが、ピンクを入れると補色の効果で緑っぽさが緩和されてアッシュ本来の色味が表現できるんです。

 

最近はオレンジを混ぜてたんですが、ピンクも良いなぁ。

ほんと、補色って面白いですね。

 

明日からまた活かして行こう。



Instagram

【たまには撮影】ベージュグレーにハイライトを

今日は少し空き時間があったので撮影してました^ ^


ベージュ感が強めのベージュグレーにハイライトをブリーチでチラホラ入れてます。

質感はやはり最近ハマり気味のドライヘアに。

 

レイヤーとドライな質感ってホントいい感じになりますね♡


メイクはあくまでもナチュラルめにしてます。
メイク道具引っ張り出したのも久々だったからもうちょい使っていかないとなー´д` ;

 

夏に向けて撮影回数も増やしていこうかな^ ^

今日も皆さんお疲れ様でした^ ^
明日も頑張りましょー!



Instagram

【馴染みがいいんです】細かく沢山ハイライト入れてます

夏に向けて髪色を明るくする方も増えて来てて、全体ブリーチを避ける方も多いんですか、ハイライトで全体を明るくするとブリーチのダメージも抑えられて良いんですよね。


このスタイルはウィービングと言った技術を使って細いハイライトを全体に沢山入れてます。
ハイライト部分は13レベルでベースカラーは10レベル位になってるので、馴染みも良くてコントラストも楽しめるカラースタイルです。

 

これよりもコントラストをガッチリつけたい方は間にローライトを挟んたりして対応してるんですが、それも良い感じでオススメです。
抜け後も全体ブリーチよりも落ち着いた色に抜けるので、髪を明るくするか悩んでる方は一度試してみると良いかもしれませんね^ ^

 

夏場はブリーチしたくなる方も増えると思いますが、髪のダメージや退色の事も考えてハイライトでトーンアップのご相談もお待ちしてます^_^



Instagram