〜ムラシャンの正しい使い方〜
ハイトーンの髪を維持する必需品 ムラシャン(ムラサキシャンプー) は、使い方によっては
「あれ?効いてない、、」
となる人も沢山居るみたいですね。
そこで効果的な使い方を流れに沿ってご紹介します!
1 ブリーチは2回しよう!
この記事で最大のポイントです!
黄色味を消すムラシャンは赤味が残ってる状態だと効果は半減どころか激減します。
ムラシャンの効き目が悪い方の殆どがここでつまずいてるんですよね、、
そこで、美容院で2回はブリーチしてもらいましょう。
髪質によっては1回でも十分効果が出る人も居ますが、赤味が出やすい日本人の髪の場合平均2回は必要です。
良くあるパターンですが自分では濃い色で染めた覚えが無くても、何となく頼んだブラウン系のカラーでも色素が残留してしまうので注意が必要です。
そして、ダメージを抑える為にケアブリーチでブリーチする事を強くオススメします。
ダメージが少ない程ムラシャンが均一に髪に入るようになりますよ^ ^
しっかり色が抜けた後、オンカラーもする場合はラベンダー系カラーで黄色味を抑えた色にする方がムラシャンの効き目もアップします。
2 ムラシャンはどれにしよう?
今は色んなムラシャンがありますね、、
エンシェールズ、カラタス、N.、、、
どれがいいかと言うと、、
どれも殆ど同じです!爆
ムラシャンの効き目を高める事で大切なのは 1 で書いてあるように、「しっかりブリーチしてある事」これがとにかく大事です!
そのベースがあれば、どのムラシャンを使っても効果は必ずあります!
それでもどれが良いかと聞かれたら、個人的には内容量で選ぶのが良いと思います。
沢山入ってた方が沢山使えますしね^ ^
入ってる量が多い物で言えば 【N.】 、【ロイド】、【カラタス】ですかね。
3 使う時はたっぷりと!
美容師さんのSNSなんかで髪の毛にたっぷりムラシャンをかけてるのを見た事あるかもしれませんが、それが正解です。
色を塗る感覚で普通のシャンプーよりもたっぷり髪につけましょう!
そして根元から毛先までしっかり揉み込みながら泡立てをして下さい。
4 しっかり泡立てたら10分放置しよう!
たっぷりの泡で髪を包み込んだら10分放置する事で色の入りもアップします。
その間に体を洗ったり湯船でデトックスしたりしましょう!
早く流したらもったいないですよー!
5 使用頻度について
ブリーチから1週間程度は上記の使い方をして下さい!
そうすると髪の色も安定してくるので、それ以降は2日に1回や、1週間に2〜3回と使う頻度を落として使用するとムラシャンで綺麗な色を保つ事が可能になります。
〜ムラシャン使い方まとめ〜
・ブリーチは約2回でオンカラーする場合はラベンダー系(色素が濃い色で染めた事がある方はケアブリーチ等で回数を増やす)
・ムラシャンは何でも良いが量が多くて沢山使える物を
・ケチらずたっぷり使おう
・泡立てたら約10分放置
・1週間は毎日使って、それ以降は1週間に2、3回でOK
これまで書いてある様に、効き目が悪くなる方は単純にブリーチでの抜け方が足りない場合が多いので、担当の美容師さんに
「ムラシャンで色を綺麗に保てる位まで髪を明るくしたい!」
と相談してみるのもいいかもしれません。
後は上記の使い方をしてみて、綺麗な髪色を楽しんで下さいね^_^
