ここ2日、僕のこの kengohamamoto.com ぶっ壊れてました。
とにかく画面が真っ白で、何も表示されない、、、
英語??
しかもWordPressにログインも出来ず。
レンタルサーバーのロリポップに問い合わせをしても、直近のバックアップデータは既に壊れた物が入ってるみたいだったので、手数料払って復旧してもらうのも無理な状態だったので、自分でやってみる事に。
メモがてら書いておこう。
Dropboxに入ってる6/17までのバックアップデータをダウンロード。
↑「もっと細かくバックアップ取れよ!俺!!」
そしてとりあえず、wp-config.phpを見ながら、phpMyAdminにログインし、データベースを1度消して、バックアップデータからデータベースをインポート。
次はFTPを使ってファイルを全消しして、ここから1つ1つ手作業でバックアップデータをアップロード、、、
詳しい方なら
「うわぁ、、、、」
って思う作業ですよね。笑
だってアップローダーも全部英語で訳わからんし、料金もかかるのばっかり案内されてたんで、とりあえずここは手作業だろと思いながら半分くらいやって気付いた事が、、、
記事に使った膨大な写真達。
もう何千枚もあります。
あとサイトに使いまくってる大量のプラグイン。
それをチマチマチマチマチマチマ、、、
考えてるだけで目の前が真っ暗になってきたその時。
マッキー「こんなのありましたよ!」
と持ってきてくれたのが、、、
高森氏が自身のサイトを作る時に沢山買った教本の一つ。
こちらに、、、
神様かよ、、、」
これを使うとどれだけ重くて沢山の量のファイルもドラッグ&ドロップで『ズォオォォォーーーー!!』って入るんです。
しかも無料だし、英語だったけど使用方法は本に載ってるし。
いやー、お世話になったよfilezilla。
買ってそのままサロンに置いててくれた高森さん。
見付けて持ってきてくれたマッキー。
「ホントありがとうございます。」
これ無かったら今頃まだ終わってなくて目が無くなってる所でした(*_*)笑
この後もエラーとの戦いで、wp-config.phpをいじったりfunction.phpを書き直したりと、、、真っ暗闇をライトも持たずに歩き回るような気持ちで作業に没頭した末、、、。
終わってみるとスタート地点とゴールが繋がってくれて、ワザワザ遠回りしながらゴールした感じになってたので、次同じ事があっても復旧作業は1時間もあれば余裕で終わる事だなと、一回り大きな男になれた気がします。笑
そもそもぶっ壊れた原因は多分WordPressの更新中に何か起きたんだとは思いますが、何が原因か分からないのがモヤつきますけど、たまにはメンテナンスして長く快適に続けられるようにしようっていう戒めだったのかもしれませんね。
では、皆様。
これからもこのブログをよろしくお願いしますm(__)m
※まだ【404エラー】が出る場合があるんですが、その場合はその画面のままリロードすると表示されますので、お手数ですがトライしてみて下さい。
