「グラデーションカラー」タグアーカイブ

【ピンクのグラデーション】色味を繋げてグラデを作る

夏休みなので、少し派手なカラーをオーダーする方が増えてきましたね。

ここで人気なのはインナーカラーに続き、やはりグラデーションカラー。

 

グラデって夏になるとオーダー率が格段に上がるくらい夏らしいカラーデザインなんです。

グラデーションと言うと、根元が暗くて毛先が明るい物が多いんですが今回は色味でグラデーションにしてみました。

 

Kengo Hamamotoさん(@hamaken5)がシェアした投稿

こんな感じです。

動画も付いてるので見ていただけると分かりやすいですが、上がピンクブラウン、毛先に行くにつれてピンクレッドに染めてます。

 

最近は色味を毛先に向けて強く染めるやり方も可愛いので、夏休みのヘアカラーをお探しの方は参考にしてみてくださいね^_^



Instagram

【バレイヤージュ】ハイライトよりも分かりやすくて自然なハイライト

夏に向けて人気のデザインの一つ、バレイヤージュやってみました。

バレイヤージュは箒で掃く様な動きでハケを動かすんですが、結構テクニックが必要なんです。

作ったカラーは、、

こんな感じ。

ハイライトよりも分かりやすくて、動きが見えやすいですね。

そして、このお客様がセルフスタイリングで太陽の下で撮ってくれた写真がこちら。

 

◂ ↞ tomo ↠ ▸さん(@_tomo719_)がシェアした投稿

何か僕が撮ったやつより柔らかいですね(°_°)

自然光ってやっぱ大正義だな、、

 

とまぁ、こんな訳で夏の日差しを味方につけれるバレイヤージュはハイライト好きにはたまらないデザインだと思います^ ^

この夏少し明るめのデザインを探してる方は是非お試し下さいね(^-^)



Instagram

【日焼けで赤茶色になった髪に】夏に人気のグレージュグラデーション

今日、オーストラリアに2年間留学してたお客様が帰ってきたので、カットカラーしにきてくれました。

 

向こうでも何回かカットカラーしたらしいんですが、やはり日焼けで髪がパキパキ&色はブリーチが抜けっぱな感じになってたので、、、


グレージュのグラデにしてみました。

やっぱ日焼けの赤さを取るにはグレー系は強いですね^ ^

 


フロントはこんな感じ。

なんだか楽しそうで良かったです^ ^笑

ブリーチはハイライト気味に上の方から毛先まで入ってて、根元は6レベルでかなり暗めに作ってグラデにしています。

こうする事で、全体の赤茶色が綺麗に取れるし、外で見ても綺麗になるんです。

 

 

これから日差しも強くなってくるので、日焼けで髪が赤茶色になってしまった方、なりやすい方にオススメの色味なので、是非とも参考にしてみて下さい^ ^!



Instagram

【夏に向けて、、】ナチュラルで可愛いブラウン系グラデーションカラー

ここ最近人気のブラウン系カラーですが、ハイライトやグラデーションに合わせるとナチュラル可愛くて人気なんですよね。


特にこの位のボブだと毛先少しを明るく作ったグラデにするのが個人的に可愛くて好きですね。

 

もちろんグラデの幅を広くして全体を明るく見せるスタイルもありますが、その場合はブラウン系よりもグレーとかシルバー系でカッコよくした方が良いかな。


ハイライトも一緒に少しだけ入れる事で、グラデーションの繋ぎ目を自然にボカしてくれるので、いつもグラデーションの繋ぎ目が気になる方はハイライトも一緒にオーダーするのがオススメです^_^

 

夏に髪を明るくしたいけど

 

『全体ブリーチはチョット、、、』

 

と思う方は、【毛先だけ】や【ハイライトだけ】ならお試ししやすい&可愛いので、是非この夏に挑戦してみてはいかがですか?(^-^)



Instagram

【似合うよなー】レザーとボブとピンクレッド

いつも、ブログやInstagramでカラーの紹介をする為に写真を撮ってるんですが、最近撮ったお客様で、、

「え、めっちゃ似合う。」
と思った服と髪の組み合わせのお客様が居ました。

それがこちら。

レザーにボブカットとピンクレッドのグラデカラーを外ハネに。

 

ハマりまくってますね。

 

何か写真撮ってて少しゾワっとする位似合ってました。

 

やっぱその人のファッションに髪型を合わせるって大事ですよね。

そんなちょっとした感動があったので、またこれからのお客様に活かしていかないとな。



Instagram

【人気高め】地毛からグラデーションを繋げる染め方

いつも人気のグラデーションカラーですが、地毛を染めずに毛先をブリーチしてグラデーションカラーを繋げるやり方もオーダーが多いです。

どんな感じかと言うと、、

この様になります。
上はブラック、下はピンク。
こーゆー染め方をする時に大事なのは、

『どうブリーチをするか』

 

そこき尽きます。

 

地毛との繋ぎ目をしっかりボカしてブリーチしておかないと、退色した時にブリーチのラインがはっきり出てしまって残念な感じになってしまいがち。

上の写真のお客様はハイライトやスライシングを多用して染めているので、地毛から毛先のピンクにかけての繋がりがかなり綺麗に出来ました。

 

これって、決まったやり方が無い技術なので日々模索しながら前よりも良い物を作れるのは楽しくて仕方ないですね。

明日はもっと上手く出来るように精進していきます。



Instagram

【こうやって染めてます】ハイライトグラデーションのビフォーアフター

成人式前の女の子がハイライトグラデを入れに来てくれました。


ビフォーの状態はこちら。

前回ブルー系で暗くしたのが退色して8レベルくらいのアッシュに。

こよ状態をベースは暗めでハイライト&グラデ部分はオレンジのカラーにしていきます。

 


1パネルずつベースカラー、ブリーチのハイライト、グラデーションをホイルで包みながら塗りました。

ちなみにベースカラーは5トーンのスモーキー系、ブリーチは6%2.5倍です。

 

かなり沢山のホイルで包まれてますが、これで塗り終わりです。

その後時間を置いて、、

こんな感じに、細いハイライトにグラデーションカラーが出来上がります。

ベースカラーもしっかり暗くなってますね。

ここまで来たら、上から好きな色を被せて終わりです。

 

今回はオレンジのオーダーだったので、オレンジをたっぷり被せて、、

こうなりました。

かなり変身でしたね^ ^

オレンジはアクセントカラーを単品で使ってバシッと色を出してます。

 

カラーのポイントとしては、オレンジとダークグレーのベースカラーのコントラストですね。

ハッキリと色と明るさの差が目で見える様に薬剤を調整してるので、ハイライトとグラデーション、色味が全て楽しめます。

 

それにしても成人式前の子が喜んで帰って行く姿を見ると本当に幸せな気分になりますね。

明日もまた頑張ろう^ ^



Instagram

【ベージュブラウン】一周回って可愛いブラウン系カラー

ここ最近人気のベージュ系カラーですが、単色では物足りない方に、アッシュやピンクに飽きた方にオススメしたいデザインが、、

ベージュブラウンのハイライトグラデーションです。

ハイライトとグラデーション部分のみブリーチしてますが、全体もベージュブラウン系なので割と明るくてコントラストが甘めで柔らかいイメージになります。

 


ハイライトグラデーションってカッコよさげなイメージが強いんですが、色味によってはここまで可愛くなります。

 

可愛いポイントとしては、

 

【黄色くない】
【青くない】
【ブラウンっぽい】

 

この3つが大きな決め手ですね。

 

色んな色味を作ってますが、やっぱ一周回ってブラウンって可愛いんですよ。

何かこう、女性らしいというか、可愛いし柔らかそうだし、、、

もちろんアッシュやグレーも好きですが、ブラウン系にはまた違った魅力があります。

 

アッシュやピンクに飽きた方は一度ブラウン味のあるベージュカラーを試してみると良いかもしれませんね^ ^



Instagram

【意外と綺麗に染まります】ブリーチ無しのグラデーションも良いですね

グラデーションカラーやハイライトというと『ブリーチ必須』というイメージが強いですが、以外とブリーチ無しでも出来るんです。

今回はブリーチ無しでグラデーションカラーにしたお客様を紹介します。

 

仕上がりはこちら。

アッシュグレー系のカラーで自然にグラデーションが出来てます。

 

元はブラウンの9レベル位の明るさの髪でしたが、ブリーチ無しで染めてます。

何故ブリーチ無しで綺麗にグラデーションになってるのかと言うと

上の暗い方の色が結構暗いんです。

6レベルの薬をメインに使ってるので若干透明感はありますが暗いですよね。

それによって毛先の明るさ(10レベルアッシュグレー)が一層際立つという結果に。

 

この様に根元から中間部分は結構暗いんですが、毛先のグラデーションのお陰でそんなに暗く見えなくなります。

 

 

Kengo Hamamotoさん(@hamaken5)がシェアした投稿

むしろ毛先の明るさのお陰で明るくも見えちゃう不思議。

 

ブリーチ無しのグラデーションカラーをお探しの方はこの様に、根元を割と暗めにするデザインで探してみると以外と綺麗にグラデーションが出来るものですよ^ ^

 

Instagramで色んなグラデーションカラーを投稿しているので、是非参考にしてみてくださいね!

 



Instagram

【ちょい個性的】イエローヘアーも人気です

ちょこちょこ紹介してるイエローヘアーですが、今回はハイライトでグラデーションを作って染めたお客様が居たのでご紹介します。

 

この様になりました。

 

ベースは暗めのカラーで毛先のブリーチは1回、毛先を所々ブリーチして、他は少し明るめに染めてます。

そして、一度シャンプーして、上からトリートメントカラーのイエローを毛先全体に被せて完成です。

 

ブリーチしてるところとしてない所で陰影が付くので巻いた時にも良い感じになります。

 

この染めた方だと、他の色でも対応できるので色んな色でこれからも使っていこうと思います^ ^

黄色って嫌われがちな色ですけど、ちゃんと染めた黄色は結構良い色になるので、気になる方は是非試してみて下さいね^ ^



Instagram