モデルのまなちゃんの成人式後のnew hair&『お客様をイメチェンさせる時に考えてる事』

先日書いた記事の、、

モデルの〝みやもとまな〟ちゃんの成人式カラー
昨日夜にいつもお世話になってる〝みやもとまな〟 ちゃんがカラーしに来てくれました。前はこんな感じに、、 この子成人式でベレー帽と...

 

↑で紹介したみやもとさんが成人式後に来てくれて、カット&カラーしにきてくれました。

 

前回の成人式スタイルがこちら。

20160109094718.jpg

 

 

これが、、

 

20160114015634.jpg

こうなりました!

 

20160114015605.jpg

大人っぽくもあり、個性的な重めのボブ。

前髪は眉と同じ高さまで切って巻いて短く見せています。

 

20160114015618.jpg

カラーはハイライトを全体に入れて透明感を、、、

この位の長さ可愛いですね。

 

20160114015545.jpg

そしてこの変化!!

 

こんな大事なシーンでヘアチェンジさせていただけて光栄です!

 

 

イメチェンさせるときに気にしている事。

 

今の時期こうやって大幅なイメチェンをする子が増えるんですが、どうやってカウンセリングしているかというと、

 

・お客様の好みと好みで無いポイントを知る。

・今までの髪型を写真なんかある場合は見せて貰う。

・朝のスタイリングにかける時間を教えて貰う。

・コテは何ミリを持っていて、スタイリング剤は何を付けるのか、又は付けないとか。

・もし髪型で好きな髪形フォルダ的な物がスマホに入ってたらざっくりで良いので見たい。(希望ですが、、自分から見せてくれる方も多いです)

 

大まかにまとめるとこんな感じですが、その人その人によって聞く事も様々ですね。。

でも、一番イメージが分かりやすいのは、最後の、、

 

もし髪型で好きな髪形フォルダ的な物がスマホに入ってたらざっくりで良いので見たい。

 

これですね。

 

凄く好きなイメージ等の情報が詰まっているので、本当に助かる。

お客様からすると、

え~ばらばらで見せるの恥ずかしいんだけど~

って思う方も居ると思いますが、必ず、その写真の中に、共通するポイント(全部前髪が長い。全部ウエーブ。全部重め。全部アッシュ。。等)が混ざっているので、そこを見てるのと見てないのでは仕上がりに変化が起きるくらい重要だし、より一層クオリティーを高められる事なんです。

 

いやぁ、、カウンセリングとかの事になると、つい長文になっていしまいますね。

 

最終的に何が言いたいのかと言いますと、、、

 

皆さんも可愛くイメチェンしましょ~ね~!!



Instagram