夏に向けてピンクのカラーにも少し変化をと言う事で、少し赤味を足してみました。
ただ、甘いだけのピンクではなく、少し赤味をプラスすると夏っぽくなるんです。
透 けるような色のピンクも可愛いですが、ちょっと色味強めなカラーで季節感を楽しむのも良いと思います^ ^
こういったカラーに合わせて、カットは軽めにして広がりを抑えてあげると、膨張色の赤味系カラーは綺麗に見えます。
軽めだと乾くのも早いし、巻き髪の自由度も上がりますしね^ ^!
夏の色抜け対策
ピンク系のカラーは色抜けが気になりますよねー。
色抜けを防止するには、
・暑過ぎるお湯で流すのは避ける。
・シャンプーで髪を揉み過ぎない様にする。
・カラー用シャンプーを使う。
・髪はしっかり乾かして寝る。
・コテで髪を巻く時は巻き髪ローション等を使う。
・海やプールでは髪を海水や塩素水に浸さない。
・肌と同じく髪に対しても紫外線が良くない事を理解する。
まだ細かい注意点はありますが、主に気を付けるポイントは上記になります。
毎日のヘアケアで出来る内容ばかりなので、ピンク系のカラーの方だけでなく、染めたての方は明日から気を付けて貰うと色持ちが格段にアップするので是非お試し下さい^ ^
オススメシャンプー
カラーケアのシャンプーでオススメなのはこちらの、、
【ホーユー カラーケアシャンプー】ですね。
プライスが安いのに色持ちアップに加えて、巻き髪の熱ダメージも軽減してくれる優秀なシャンプートリートメントなので是非お試し下さい。
使い方は毎日のシャンプーで普通に使って貰うだけなので、変わらない一日の流れの中でカラーのケアが出来るのでオススメですよ^ ^
容量が少ないタイプもありますので、初めて使う方はこちらでお試しして貰うと良いかもしれません。
紫外線防止アウトバス
アウトバスで紫外線から髪を守ってくれるヘアケアは、、
【ミルボン ディーセスエルジューダ】で決まりですね。
こちら↑はセラムタイプで髪にツヤ感とまとまりを出してくれます。
こっちはエマルジョンタイプで水々しく軽めの質感で頭皮にも付けやすいので軽めの質感が好きな方にオススメです。
夏のカラーとヘアケアの参考にしてみて下さいねー^_^
