【2016秋向けグラデーションカラー】今年のポイントは根元暗め。人気のスタイルとポイントをまとめました。

最近、2016秋グラーデーションカラー といったキーワードでこのブログに流れ着く方が多い様で、グラデーションカラーについてまとめます。

最近では、お客様からのオーダーの多さを考えると、基本的に【根元暗め】なデザインが多い様に思います。

 

スタイル紹介

hamamotone
http://beauty.hotpepper.jp/slnH000136625/style/L001653791.html

こんな感じの根元が暗めのグラデーションです。

普通のグラデーションが毛先だけ明るいのに比べると割と全体明るく見えるのが特徴。

あとイメージ的にカッコイイ寄り

 

特に上のスタイルはここ最近オーダーが集中してるスタイルなんですが、下で紹介しいく、最近人気のサロンワークスタイルにしっかり当てはまっていて、僕が持ってるカラーデザインの中でも今年2016秋のヘアカラースタイルにぴったりなのかと思います。

 

サロンワークスタイル

20160830041558.jpg

上切れてしまってますが、上は暗めのピンクレッドで下の色に繋げてます。

カラーバターのハイライトが所々入ってるのがポイント。

 

 

20160830041517.jpg

こちらはもう少し落ち着いたピンクで、色味も今年らしくオレンジを少し混ぜてます。

 

 

20160810094501.jpg

ラベンダー系だともっと落ち着き気味に。

こちらも秋に人気の色味。

 

 

20160830055703.jpg

アッシュはこんな感じで、コントラストが分かりやすくなります。

暖色系に比べると明るく見えますが、よく見てみてください。

「上の根元がもし全体と同じ明るさだったら?」

と思うとかなり落ち着いて見えますね。

ただの単色ハイトーンより、毛先だけのグラデーションより、一層自然に見えやすいカラーなんです。

 

 

20160830055948.png

グレー系カラーの根元グラデーションカラー。

ご紹介した中でも割とマイルドな根元グラデーションですが、この位でも退色後の根元の気になり方が全体ブリーチよりも自然になります。

 

 

IMG_1217

こちらはブリーチ後にカラーバターの根元グラデーションスタイルです。

ビビッドなカラーの場合、根元は思い切ってブラックだとピンクが締まって見えるのでオススメ。

 

根元グラデーションカラーのおさらい

・ハイトーンでも根元が暗いとクールなイメージに作りやすい。

・根元が伸びた時に気にならない。

・毛先グラデより明るく見せやすい。

ビビッドな色も締まって見えやすい。

眉毛が暗くても気になりにくい。

・ハイトーンやビビッドであればある程、日本人離れして見える

男性でも女性でも可

 

こんな感じですね。

気になってる方は今すぐ美容室へ行こう!o(`ω´ )o

 

【2016秋ピンクヘアー】しっとり秋向けのグラデーション&ピンクカラーです
最近カーキと合わせて人気が出てきてるカラーがピンクですねー。こちらはカーキ系colorをまとめたブログです。 特に今年っぽいピンクに...

こちらの記事もオススメ↑



Instagram