今日、とても新鮮な事がありました。
いつも来てくれるお客様が、、
「カラーどうしよう?リタッチか全体が悩んでるんですけど、、」
「んー、でもブリーチして明るくもしたいけどすぐ抜けちゃうからなぁ、、」
「ハイライトとかも入れたいなぁ、、でも、ブリーチしたくないかも、、」
ざっとこんな感じの話を聞いて、僕が思った事は、
〝あ、本当に決まってないんだな〟
という事。
いつもならこうなると、今までの履歴や写真なんかを見返して
〝やった事無いスタイル〟
〝凄く気に入ってくれたスタイル〟
〝好み〟
を考えて、それを今の旬に合わせて変化させたスタイルを幾つかご提案をしています。
ただ、今日は違いました。。
その子は、
ハイトーン、外国人風ハイライト、アッシュ、カッコいい、グレー 、赤嫌い、、
こんなキーワードが好きな子だったし赤味が嫌いだったにも関わらず、、僕がう〜んと考えてると、
「じゃあ、毛先赤いハイライト入れて根元染めだけでいこーよ!」
、、、、。
やられました。
上のキーワードを踏まえて、さらっと考えていた僕は、リタッチだけにしても、ブロンドハイライト、もしくは全体染めで冬らしくグレーに、、それかもういっそブリーチをしてハイトーンに、、、、
と考えていた所に、根元染めだけでしかも赤か!!!
と、、、。
そこで、その子に似合う様な提案に色味を変えて、オレンジっぽくならない様にブルーと紫をを混ぜてピンクっぽいレッドにして、ハイライトも毛先だけでなく表面から長さの差をつけて染めて、、、
僕は思いました。
凄く似合ってる。。
簡単な事かもしれませんが、考えもつきませんでした。
それは、目の前の女の子に対する〝固定観念〟が邪魔をしてたからですね。
この子はこれだから。
こーゆーのが好きだから。
こーゆーの、嫌だよねー。
、、、。
こーゆー考えこそよく無いな、、、。
と改めて考えました。
人の好みは月日や見た物、感じた物、行った場所、好きな人で変わるし、僕らはそれは全部は知らないという事。
決めつける前に、もっと今何に興味があるか知る事、聞く事、感じる事。
ブルースリーも言ってました。
〝Don’t think, feel 考えるな、感じろ〟
ちょっと、自分自身新たな気付きだったので備忘録として書き留めておきます。
