【一眼レフ vs iPhone】美容師として、実際どっちで撮る方が良いのか?

先日書いたブログ、、

【夜に外でiphone撮影】出来ないと決め付けてた俺はアホだな。
先日、急にやってみようと思い、モデルさんの撮影を外で、夜、しかもiphoneで撮ってみようと思いやってみました。撮れたのが、、こちら...

この撮影時に、実は室内にてCanonのEOS6Dを使って写真を別で撮ってたんですが、載せ忘れてた事もあり、良い機会なので比べてみようと思います。

 

 

まずiPhoneが、、

夜の外でのフラッシュ撮影で、生っぽい質感に、、、

 

で、6Dは、、

色すっげー出てるぅ〜!

 

 

まぁ、、でも、、

iPhoneのこの生っぽさというか、グランジ感がある写真も捨てがたいな、、

 

iPhoneは縦で寄りで撮ると少し縦長に湾曲するのでモデルさんの見え方にも変化が付く傾向があるっぽくて、それも良い感じに見せてる気がします。(僕のiPhoneのカメラがオカシイだけかもしれませんが、、)

 

 

あぁ、、

このこだわり抜いたカラーリングがしっかり写る一眼レフはやっぱり素晴らしい、、、。

(まぁ撮ってる環境にも寄りますけど)

 

 

結果どっちも良い。

 

でもまぁ、なんで、SNSに載せる写真はiPhoneを選んだのかと言うと、、、

僕の中で何だか〝今っぽいから〟

 

 

美容師って、技術に加えてイメージを創る仕事なので、ただひたすらに綺麗な写真だけでは無く、、、

こんなキラキラしたのとか、、

 

 

こんな感じで、色とかスタイルが分かり辛いやつとか(笑)、、、

 

も!

 

ありだと思うんですよね。

(ちなみに上の写真は2つともiPhoneです)

 

 

もちろんこればっかりだと、これまた、ただの自己満足になりがちなので、そこに『誰に何を伝えたいのかを明確に伝えられる写真が載せてあったり、それを支える基本の技術』があってやっと成り立つんじゃないかと。

 

 

写真の話に戻りますが、美容師だとプロのカメラマンさんみたいに色んなカメラやレンズは持ってなかったり、持っててもレタッチのやり方も本格的に知ってる人は少ないと思うので、結局自分の今を伝えられれば何でも良いんだと思うんですよね。

 

ただ、その伝え方はスマホでも一眼でもフィルムカメラでも、写ルンですでも、何でも良さそうだと感じる自由な今日この頃です。

 

 

結果何だと言うと、、

 

好きな所で、今持ってる機材で、今1番伝えたい雰囲気に撮れる物を選べば良い!

 

って感じやってます!笑

 

僕はその方が〝創る事〟を楽しめると思いますよー(^_^)



Instagram