【新人歓迎会】毎年恒例のこの時期に想う大切な事。

  • bluefacesでは、3ヶ月間新卒の子達と過ごして、入社式という制度を取っていて、

 

今回も、骨のあるスタッフが入社してくれました。

 

沢山のスタッフが入ってきて、同じくスタッフが旅立っていく、、、

 

そういった憂いを10年以上体験してる僕です。

 

残っているスタッフには、bluefacesに居る理由と、夢が有り。

 

 

辞めていくスタッフにはそれ相応の理由と信念が有ります。

 

僕はbluefaces表参道店の、店長(マネージャー兼 人事)という役職を頂いてますが、色んな事を経験させてもらいました。

 

その経験の中で、美容師としての楽しさや、大変さ、、、

 

 

それを乗り切る方法。

 

 

その位は、理解してるつもりです。(これは何処で働いていても一緒だと思います)

 

今まで、自分の力が足りず、辛さだけしか感じられず、辞めていったスタッフも居ると思いますが、最近は何とか【楽しさを伝える】という意味を理解出来た気がします。

 

強いて言えば、これまで美容師をやってみて やっと、小さい頃に見ていた、【母が美容師としてお客様に向けていた笑顔が出せる】ようになったという事ですね。

 

 

この、人を想う気持ちが多分【美容師】なんだろうな。

 

辛い時、折れてしまいそうな時、いつでも相談して欲しい。

 

その時答えは決まっていたとしても、先に繋がるアドバイス位は出来るだろうし、逆に踏み止まれる力添えは出来ると思う。

 

 

今いるアシスタント達がスタイリストになった時、どこまでその子を伸ばせているか、親御さんに自信を持って「立派な美容師になりましたよ」と言えるか。

 

 

その信念を持って、頑張ろうと思います。

 

 

毎年、入社式という区切りにそういった事を考えるんですが、また今年は特別な思いを持って、、、

 

入社おめでとうごさいます。

 

こちらからも、よろしくお願いします。



Instagram