【ストロベリーマーク】イブキの腕のイチゴ状血管腫のレーザー治療。

今日は朝から、奥さんとイブキの病院に。

今日は、ストロベリーマーク(イチゴ状血管腫)のレーザー治療の日でした。

 

どんな物かと言うと

血管腫の表面が皮膚から盛り上がって、ブツブツした感じが苺に似ている為、このように呼ばれています。

赤ちゃんの100人に一人の確立で発生するといわれてるみたいですね。

 

イブキは1~2ヵ月後位に右腕に少しアザが出てきて、最近は、、

この写真の右腕位。

(もう僕らは見慣れて、少し可愛くも見えてたんですけどね。笑)

 

ストロベリーマークは6ヶ月以後は徐々に色が薄くなり、早ければ1~2歳、遅くとも小学校にあがるころには自然に消えてしまうらしいんです。

 

「どうせ消えるなら治療しなくても良いのかな?」

 

って思ってたんですが、かかりつけの病院の先生方からも

「今は簡単にレーザーで取れるし、消せるなら早い方が良い」

との薦めも有り、ご紹介頂いた病院で治療する事に。

 

待合室で僕の開栓前のペプシを奪って遊ぶ余裕のブッキーです。笑

 

レーザーの治療は約1分位だったのかな??

 

そんなに痛みは無いみたいですが、腕とか押さえつけられたり、レーザーから目を守る為、目にカバーされたりして、イブキが焦って大泣きヽ(;▽;)ノ

 

あと、7月にもう1回レーザー治療したらストロベリーマークが消えるとの事で、治療が長引かないみたいで安心しました。

 

イブキの場合は腕だし、そんなに心配はしてなかったんですが、お子さんの顔や目立つ場所に出来ちゃって心配してる親御さん達も多いみたいなので、気になる場合は1度お家の近くのレーザー治療を行ってる病院に相談してみると良いと思いますよ〜。

 

 

それにしても赤ちゃんってホント色々あるな〜。

 

世の中のお父さん、お母さん、ホントお疲れ様ですm(_ _)m



Instagram