「ピンクグレージュでお願いします」
増えてきましたね。
今回、ハイライトとグラデーションの組み合わせをやるお客様の施術の流れを撮らさせていただいたのでご紹介します。
ビフォーの状態
ハイライトが数本入ってて、全体は10レベルのアッシュ寄りのブラウン。
ここに、【ベースカラーのピンクグレージュ】と【ブリーチハイライト】と【グラデーション】を一気にやっていきます。
シャンプー&2回目のカラー
こんな感じに、この状態で色とハイライトグラデが出来上がります。
この上からハイライトやグラデーションの色をベースカラーと合わせるためにポイント又は全体にカラーを乗せて、、
乾かしました。
こうなります。
巻いてない状態だとこの位のハイライトの出方ですね。
あくまでも自然に魅せるハイライトにグラデーションが繋がりました。
平巻ウエーブにしてみます
やっぱ巻くと可愛いですね。
動きがあると色味も透けるし、ハイライトも動くしグラデーションも分かりやすくなります。
特にこういったデザインカラーはどうやってやるのか分からない方も多いのでこの記事でイメージが出来るようになって貰えるとありがたいです。
もちろん美容師さんによってやり方は異なりますが大体似たような施術になると思いますよ^ ^
カラーシャンプーを使うなら。
容量も多いこちらのロイドのシャンプーがオススメ。
もちろんカラーはピンクでいきましょう!
皆さんもこの春オススメの【ピンクグレージュ】をお試しあれ〜(^ー^)ノ
こちらの記事もどうぞ↓

春向けの可愛い新色が出ました。春と言えばピンク系のカラーが人気になるのですが、そこに今年の旬のグレーをミックスして作ったカラー...
