ここ最近、夏らしくハイライトを全体に入れるスタイルのオーダーが増えてきました。
ハイライト全体と言っても、表面に入れ過ぎると飽きるので、こんな感じに、、

表面はふわっと入れてます。
これをめくると、、
こんなに沢山ハイライト入ってます。
この入れ方だと、結んだり耳掛けしたり、分け目を変えた時なんかで見え方が変わるので、毎日違った見せ方をする事も出来ます。

ハイライトは太い物だと1センチで細いのは3ミリ程の物をランダムに入れてるので、なんとも綺麗な毛流れが表現できるんですよね。
ブリーチ全体だとダメージが気になる方が大変多いので、一度ハイライトを試してみると、自然な毛流れと動きにハマると思いますよ♡
夏に向けてカラーバター系のデザインも人気が出てしましたが、その中でもピンクは年中人気ですね。
そして今日もそんなカラーをやりに来たお客様が、、

なんと黒髪からの変身です。
ブリーチでハイライト入れてー、、
ベースカラー塗ってー、、
流してカラーバター塗ってー、、、
仕上がったのが、

こんな感じ。
黒髪からだと変化が大きいですね^ ^
ベースカラーはピンクと相性のいいほんのりピンクを帯びたブラウンです。
ブラウンは柔らかさもあるし色持ちも良く、ブリーチ後のカラーバターの色持ちの良さにもバッチリ付いてこれるので長く楽しめるんですよね。(ブリーチした後のカラーバターは色持ちが凄く良いんです。)
だから、僕は差し色ピンクのカラーのベースカラーはブラウンを選ぶ事が多いんです。
ほんとブラウンって万能だなー。
この夏も沢山ブラウンの世話になりそうです^ ^
皆さんも是非ピンク系のハイライトを入れたいときはブラウンを取り入れてみてくださいね!
夏に向けて人気のデザインの一つ、バレイヤージュやってみました。
バレイヤージュは箒で掃く様な動きでハケを動かすんですが、結構テクニックが必要なんです。
作ったカラーは、、

こんな感じ。
ハイライトよりも分かりやすくて、動きが見えやすいですね。
そして、このお客様がセルフスタイリングで太陽の下で撮ってくれた写真がこちら。
何か僕が撮ったやつより柔らかいですね(°_°)
自然光ってやっぱ大正義だな、、
とまぁ、こんな訳で夏の日差しを味方につけれるバレイヤージュはハイライト好きにはたまらないデザインだと思います^ ^
この夏少し明るめのデザインを探してる方は是非お試し下さいね(^-^)
今日、オーストラリアに2年間留学してたお客様が帰ってきたので、カットカラーしにきてくれました。
向こうでも何回かカットカラーしたらしいんですが、やはり日焼けで髪がパキパキ&色はブリーチが抜けっぱな感じになってたので、、、

グレージュのグラデにしてみました。
やっぱ日焼けの赤さを取るにはグレー系は強いですね^ ^

フロントはこんな感じ。
なんだか楽しそうで良かったです^ ^笑
ブリーチはハイライト気味に上の方から毛先まで入ってて、根元は6レベルでかなり暗めに作ってグラデにしています。
こうする事で、全体の赤茶色が綺麗に取れるし、外で見ても綺麗になるんです。
これから日差しも強くなってくるので、日焼けで髪が赤茶色になってしまった方、なりやすい方にオススメの色味なので、是非とも参考にしてみて下さい^ ^!
人気のグレージュにハイライトを合わせたカラーですが、今回はハイライトの薬の調合を変えてみて染めてみたんですが、、

すんごい綺麗に染まりました。
たまに配合変えてみるとやっぱ上手くいくなー。
ハイライトは限りなく明るいベージュですが、アッシュとバイオレットとピンクで出来てるんです。
このピンクが良い仕事してるんですよねー。
アッシュでブリーチ毛を染めると、少しでも強く入ってしまうとグリーンっぽくなってしまうんですが、ピンクを入れると補色の効果で緑っぽさが緩和されてアッシュ本来の色味が表現できるんです。
最近はオレンジを混ぜてたんですが、ピンクも良いなぁ。
ほんと、補色って面白いですね。
明日からまた活かして行こう。
今日は少し空き時間があったので撮影してました^ ^

ベージュ感が強めのベージュグレーにハイライトをブリーチでチラホラ入れてます。
質感はやはり最近ハマり気味のドライヘアに。
レイヤーとドライな質感ってホントいい感じになりますね♡

メイクはあくまでもナチュラルめにしてます。
メイク道具引っ張り出したのも久々だったからもうちょい使っていかないとなー´д` ;
夏に向けて撮影回数も増やしていこうかな^ ^
今日も皆さんお疲れ様でした^ ^
明日も頑張りましょー!
夏に向けて髪色を明るくする方も増えて来てて、全体ブリーチを避ける方も多いんですか、ハイライトで全体を明るくするとブリーチのダメージも抑えられて良いんですよね。

このスタイルはウィービングと言った技術を使って細いハイライトを全体に沢山入れてます。
ハイライト部分は13レベルでベースカラーは10レベル位になってるので、馴染みも良くてコントラストも楽しめるカラースタイルです。
これよりもコントラストをガッチリつけたい方は間にローライトを挟んたりして対応してるんですが、それも良い感じでオススメです。
抜け後も全体ブリーチよりも落ち着いた色に抜けるので、髪を明るくするか悩んでる方は一度試してみると良いかもしれませんね^ ^
夏場はブリーチしたくなる方も増えると思いますが、髪のダメージや退色の事も考えてハイライトでトーンアップのご相談もお待ちしてます^_^
もうそろそろ飽きて来ました、、
ウエットスタイリング。
いや、好きですよ、好きですけど半年位お客様にやってると流石に飽きて来ました。
そこで、これから人気が出てくるドライなスタイリングをやってみたら何だか可愛くて新鮮でハマってます。

ドライと言ってもパサつかせちゃダメなんですよね。
フワッとさせて、サラサラに見えるようにするのが良いんですよ。
それには素材美も必要で、トリートメントなんかで髪の中から綺麗にしてる事も重要です。
それに加えてスタイリング剤の効果も大きくて良いのがあって、最近サンプルで導入してるので、発売されたら改めてご紹介しますね^ ^
夏の暑さの中サラサラに見えるドライヘア、極めていきます( ̄^ ̄)ゞ
ここ最近人気のブラウン系カラーですが、ハイライトやグラデーションに合わせるとナチュラル可愛くて人気なんですよね。

特にこの位のボブだと毛先少しを明るく作ったグラデにするのが個人的に可愛くて好きですね。
もちろんグラデの幅を広くして全体を明るく見せるスタイルもありますが、その場合はブラウン系よりもグレーとかシルバー系でカッコよくした方が良いかな。

ハイライトも一緒に少しだけ入れる事で、グラデーションの繋ぎ目を自然にボカしてくれるので、いつもグラデーションの繋ぎ目が気になる方はハイライトも一緒にオーダーするのがオススメです^_^
夏に髪を明るくしたいけど
『全体ブリーチはチョット、、、』
と思う方は、【毛先だけ】や【ハイライトだけ】ならお試ししやすい&可愛いので、是非この夏に挑戦してみてはいかがですか?(^-^)
ここ最近夏向けに少し明るめにカラーする方が増えてきましたね。
何となく今年は少し暖色寄りが人気なのかな??
アッシュよりもベージュとかブラウンの方がオーダー多いんですよね。
そんな感じで、よくオーダーされるカラーがこちら。

明るさを重視してくすみ感を減らしたカラーで
、その効果でブラウンっぽさが綺麗に出てくれるし、この色ならブリーチ無しでも染まるので、色んなタイプのお客様からのオーダーが多い気がします。
やっぱベーシックなカラーって常に人気ですよね。
そしてベーシックな色ほどカラーを作る時にこだわりが出ます。
お客様の肌とか好みに合わせてほんのり色味を混ぜてみたりして似合わせるのが楽しいんですよね^_^
髪色を明るく見せたい方はベージュブラウンオススメですよー^o^
表参道の美容室bluefaces濱本兼伍のHPblog