「ヘアケア」カテゴリーアーカイブ

【保存版!】ムラシャンの正しい使用方法と、効き目がが悪い方にオススメの使い方。

〜ムラシャンの正しい使い方〜

ハイトーンの髪を維持する必需品 ムラシャン(ムラサキシャンプー) は、使い方によっては

 

「あれ?効いてない、、」

 

となる人も沢山居るみたいですね。

そこで効果的な使い方を流れに沿ってご紹介します!

 

1  ブリーチは2回しよう!

 

この記事で最大のポイントです!

黄色味を消すムラシャンは赤味が残ってる状態だと効果は半減どころか激減します。

ムラシャンの効き目が悪い方の殆どがここでつまずいてるんですよね、、

 

そこで、美容院で2回はブリーチしてもらいましょう。
髪質によっては1回でも十分効果が出る人も居ますが、赤味が出やすい日本人の髪の場合平均2回は必要です。

良くあるパターンですが自分では濃い色で染めた覚えが無くても、何となく頼んだブラウン系のカラーでも色素が残留してしまうので注意が必要です。

そして、ダメージを抑える為にケアブリーチでブリーチする事を強くオススメします。

ダメージが少ない程ムラシャンが均一に髪に入るようになりますよ^ ^

 

しっかり色が抜けた後、オンカラーもする場合はラベンダー系カラーで黄色味を抑えた色にする方がムラシャンの効き目もアップします。

 

2  ムラシャンはどれにしよう?

今は色んなムラシャンがありますね、、
エンシェールズ、カラタス、N.、、、

どれがいいかと言うと、、

 

どれも殆ど同じです!爆

 

ムラシャンの効き目を高める事で大切なのは 1 で書いてあるように、「しっかりブリーチしてある事」これがとにかく大事です!

そのベースがあれば、どのムラシャンを使っても効果は必ずあります!

 

それでもどれが良いかと聞かれたら、個人的には内容量で選ぶのが良いと思います。
沢山入ってた方が沢山使えますしね^ ^

入ってる量が多い物で言えば   【N.】 、【ロイド】、【カラタス】ですかね。

 

3  使う時はたっぷりと!

美容師さんのSNSなんかで髪の毛にたっぷりムラシャンをかけてるのを見た事あるかもしれませんが、それが正解です。

色を塗る感覚で普通のシャンプーよりもたっぷり髪につけましょう!

そして根元から毛先までしっかり揉み込みながら泡立てをして下さい。

 

4  しっかり泡立てたら10分放置しよう!

たっぷりの泡で髪を包み込んだら10分放置する事で色の入りもアップします。
その間に体を洗ったり湯船でデトックスしたりしましょう!

早く流したらもったいないですよー!

 

5  使用頻度について

ブリーチから1週間程度は上記の使い方をして下さい!

そうすると髪の色も安定してくるので、それ以降は2日に1回や、1週間に2〜3回と使う頻度を落として使用するとムラシャンで綺麗な色を保つ事が可能になります。

 

〜ムラシャン使い方まとめ〜

 

・ブリーチは約2回でオンカラーする場合はラベンダー系(色素が濃い色で染めた事がある方はケアブリーチ等で回数を増やす)

・ムラシャンは何でも良いが量が多くて沢山使える物を

・ケチらずたっぷり使おう

・泡立てたら約10分放置

・1週間は毎日使って、それ以降は1週間に2、3回でOK

 

これまで書いてある様に、効き目が悪くなる方は単純にブリーチでの抜け方が足りない場合が多いので、担当の美容師さんに

「ムラシャンで色を綺麗に保てる位まで髪を明るくしたい!」

と相談してみるのもいいかもしれません。

 

後は上記の使い方をしてみて、綺麗な髪色を楽しんで下さいね^_^



Instagram

2019年 人気で可愛いインナーカラーはこれ!

成人式前という事もあり、ここ最近人気のインナーカラーをまとめてみました。

 

オレンジ&ベージュ


表面が明るめのベージュでインナーはオレンジです。
ブリーチは通算2回必要で、特に表面のベージュは黒染めなんかの履歴があるとここまで明るく染まりづらい位明るくて透け感たっぷりのベージュカラーになってます。

インナーのオレンジはカラートリートメントで染めるか悩んだんですか、今回はカラー剤でしっかり染めてみました。

めくるとこんな感じにオレンジがはっきり出てきて可愛いんです^ ^

 

 

グレー&ベージュ


こちらもブリーチ2回からのベージュにインナーに少し紫寄りのグレーを入れたカラーです。

ボブスタイルなので、後ろから見てもインナーが見え過ぎずにかなり自然な仕上がりになります。

 

ベージュブラウン&ピンクラベンダー


とにかく人気の組み合わせです。
表面のカラーがブリーチ無しでも作れるのがポイントで、その分ブラウンが残ってくれて柔らかい色のイメージが作りやすいですね^ ^

インナーもテッパンのピンクラベンダー。

可愛くないわけ無いです^ – ^

 

 

この辺りがここ最近人気なインナーカラーですが、どれも表面のカラーが明るめって言うのが共通点になってます。

『表面暗めのグレーで内側はビビッドに、、』

と言うのももちろん人気ですが、暗めのアウターが増えてくる冬場は表面明るめのインナーカラー本当にオススメです。

 

この冬インナーカラーを試してみたい方は是非参考にしてみて下さいね^_^



Instagram

【先着100名さま】シャンプー&トリートメントプレゼント中

最近サロンで使ってるトリートメントメニューが変わったので、その紹介も兼ねてトリートメントメニューのヘアコンシャスをしたお客様先着100名様に、、

シャンプー&トリートメントお試しサイズ(各50ml)をプレゼントしてます!

 

フローディアというブランドに変わったんですが効き目が物凄い良いので、絶対効果を実感出来ると思いますよ^ ^

 

これを機に一度お試しください^ ^



Instagram

【ホワイト系カラー】人気のラベンダーホワイトカラーのご紹介とメンテナンス方法

とにかく髪を明るくして白っぽくしたい方から人気の色と言えば、青っぽくならない色のラベンダー系ですね。

ラベンダー系ホワイトカラーと言うと、、

 

Kengo Hamamotoさん(@hamaken5)がシェアした投稿


こんな色です。
もう、人形みたいな色で綺麗なんです。


厳密に言うと、ラベンダーにピンクを少しミックスして青や緑に寄らないように調整してます。

 

ただ、この色だとブリーチが最低でも2回、前回のカラーなどで色残りをしてる方の場合はポイントで3回程ブリーチが必要になるので、退色しやすいです。

 

ほっとくと、2週間持つかどうかなので、必要なのは、、、

 

【紫系のカラーシャンプー】です。

 

有名どころだとエンシェールズのムラシャンがありますが、使い方も簡単で、髪を濡らしてシャンプーを髪全体に揉み込んで泡が付いた状態で10分程待つと黄ばみが取れて綺麗なホワイト系のハイトーンになります。

 

ただ、最初に上で紹介した様な色になってなくて、もっと赤味があったり茶色っぽさを感じる場合は効果が激減するので、ブリーチを繰り返してる髪にオススメです。

 

今はamazonなんかで沢山出てるので、お急ぎの方はこちらから見てみてください。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B005VT7SM8/ref=as_li_qf_sp_asin_il_tl?ie=UTF8&tag=kengohamamoto-22&camp=247&creative=1211&linkCode=as2&creativeASIN=B005VT7SM8&linkId=46521beefd7df6985ec70c5abf991b1b

 

2本セットとかもあります。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00IMWNTC4/ref=as_li_qf_sp_asin_il_tl?ie=UTF8&tag=kengohamamoto-22&camp=247&creative=1211&linkCode=as2&creativeASIN=B00IMWNTC4&linkId=004b48eee6ac8422a70664dddde4b60c

 

 

ちなみに僕のサロンでは最近N.というメーカーから新しくカラーシャンプーが出て、こちらもシルバー、ピンク、ムラサキが出てて、色の入りは割と淡めで薄い色が好きな方にオススメです。

あと、トリートメントも一緒に出てるので、2つ使うとより一層効果がアップするので、こちらも気になる方はサロンにいらした際にお申し付け下さい。 容量も多くて320mlとエンシェールズよりも160ml多いです。

金額は各2400円(税抜)とそんなに高くないですね。

 

ホワイト系カラーが気になる方、又は今ホワイト系カラーにしてる方は是非参考にしてみて下さいね^ ^



Instagram

【中国出張】南昌セミナーから19時間かかった帰国まで

先日書いた中国出張ブログの最終回です。

【中国出張】杭州でセミナーして紹興酒3本飲んだ話
中国に出張した時の話を書いていきます。 少し長くなるので、元気と時間がある時にでもお付き合いください。 出発は東京成田から、見た...

前回は杭州と言うエリアでの話を書きましたが、今回は杭州から新幹線で4時間ほど移動した先にある、南昌という場所の話です。

中国で新幹線は初めて乗りましたが、綺麗で日本とそんなに変わらない感じでした。

ただ、この前の日に上のリンクにある紹興酒3本飲んだ事件があったので、身体が怠くて道中ホント辛かったです。

 

身体の怠さも取れてきた頃にようやく南昌に到着。

 

セミナーの仕込みをする為に、ディーラーさんの事務所に向ってる時に見た町並みは、、

おお、、、

 

 

なんとも言えない古い町並みでした。

 

事務所に着くと、打ち合わせをしながらディーラーさんがお茶を作ってくれました。

 

これが凄い美味しかったんです。

それにしてもこんな本格的なお茶用テーブル初めて見た。

 

そして今回もセミナーのモデルさんを仕込むので、晩御飯が出てきました。

ここ南昌では、「唐辛子を入れない料理が極めて少ない&どれも辛い」という場所らしく、このオカズはマジで全部辛かったです。

 

「あ、これ人参?」

 

って思って食べたら唐辛子だった。

 

って事が数え切れない程ありました。

 

そして、この日は、モデルさんのトラブルがあって、夜の12時近くまで仕込みをして、事務所から出てふと上を見上げると、、

うわぁ、、、なんか怖い。

 

そのまま車でホテルに向かい、就寝。

(ホテルの部屋は杭州のホテルと同じ系列だったので割愛)

 

そして南昌1日目のセミナーです。

会場はこんな感じ。

「え、、、絨毯??

カットとかカラーするのに大丈夫ですか???」

 

ディーラーさん。

「絨毯???掃除するんで大丈夫です!^ ^」

 

「、、、(⌒-⌒; )」

 

そんな感じで始まりました、まずはカットから。

そう絨毯に毛が散らばります。

 

そのまま、カラーも行い、午後はカットの練習。

そうです、全員がウイッグを切ります。

 

うわぁ、、これ取れんぞ、、。

 

そんな事も御構い無しで1日目終了。

 

その日は、こちらのご飯屋さんに皆んなで来ました。

 

見て選ぶ形式なので食欲をそそります。

で、またビールがこうなります。笑

 

紹興酒のトラウマがあったので3本位しか飲めませんでした。

 

ただご飯がとにかく辛い。

「青唐辛子の唐辛子炒めって何だろ??」

って思うものも出てきました。

 

昼飯も辛かったので、明日を心配しながら就寝。

 

〜次の日〜

「は??お腹めっっちゃ痛い。」

 

そう、辛い物食べ過ぎたらなる、お腹とかお尻が痛くなる現象の激しいタイプになりました。

 

トイレにこもりまくる朝を迎えて、何とかセミナーを行いましたが、なかなか辛かったです。

 

なんか変な汗もかくし、いつもトイレに行きたい。

けど、中国のトイレは髪を流せないので、皆んなが使うトイレがかなり汚い&臭がキツイ。

 

だから、セミナーが終わるまでなんとか我慢して、部屋に急いで帰り腹痛と戦ったセミナー最終日が終わりました。

 

この日、最終打ち上げがあったんですが、次の日朝5時起きして新幹線で上海に向かう予定だったので、お酒は殆ど飲ますにホテルに帰りました。

 

 

〜そして帰国の朝〜

 

「あー、まだ腹いてぇ、、」

 

 

「眠い、疲れた、怠い、お腹痛い」が全部詰まった僕をロビーで高森さんから激写されました。

 

このまま、車で2時間移動〜新幹線で4時間移動〜車で2時間程移動〜

飛行機待ち時間2時間程度〜

 

時差付きで3〜4時間飛行機で日本へ〜

 

そして成田エクスプレス&私鉄で2時間程度移動〜

 

そんな感じでウチに帰ったのは夜の11時30分でした。

19時間程度かかって帰るとこんな顔にもなりますって。笑

 

それにしても、色々と経験が出来た中国出張でした。 写真は左から僕、コーディネーターのコウキさん、通訳のカオルさん、bluefaces代表高森氏による韓国のハートピース?の模様です。

そして、beaver professionalのスタッフさん、ディーラーさん達に大変お世話になりました。

また日本に来てくれた時、中国に行く時にはお是非とも会いしたいですね。

 

〜ここからは下は僕が作ったカラースタイルを載せておきます〜

長い記事になりましたが、最後まで見て頂いてありがとうございました。

 

お腹も治ったし、中華料理食べに行こっと。



Instagram

【E-STANDARD】良いヘアケア、入荷しました。

本日、新しいシャンプー&トリートメントが入荷しました。

 

名前はE-STANDARD

とにかく見た目が良い。

 

アウトバスも同じパッケージ。

 

大きいサイズも用意してます。

 

小さいサイズのシャンプー(250ml)&トリートメント&ヘアオイルは各2,800円(税抜)で、大きいサイズのシャンプー&トリートメント(500ml)は4,800円(税抜)と、そんなに高くはないですね。

 

僕も購入しました。笑

スカルプシャンプーを選んでみました。

理由は、先日セミナーを受けた時にとにかくこのシャンプーの匂いに惹かれてしまったのと、スカルプシャンプーなのにシャンプー中も流しも、そして乾かした後もしっとりしてるという事が決め手でしたね。

 

しかもこのE-STANDARD、ハワイのワイキキにあるトランプタワーホテルやリッツカールトンホテルのアメニティとして採用されてるみたいで、香りや質感を体感してみるとそれも納得です。

 

 

今日から家で使うのマジで楽しみだなー。

 

本日からサロンに並んでますので、気になる方は是非お尋ねくださいね~!



Instagram

【人気のカラースタイル】ピンクとカラートリートメントのハイライト

2017年夏にかけて人気のピンク系カラースタイルと言えば、、

 

 

Kengo Hamamotoさん(@hamaken5)がシェアした投稿

これですね。
とにかく多いです、このラベンダーカラー&ハイライトのオーダー。

 

どんどん上手くなってく自分を実感出来る位多いです。笑

 

今回も、初めて来てくれた方からのオーダーでしたので、しっかりカラーの説明から色抜け後のケアまで髪質に合わせてアドバイスさせて頂きました。

よく結ぶという事だったので、襟足にもこだわりを出してます。

 

こういったちょっとしたカラーのデザインが普段楽しいんですよね^_^

 

 

 

夏にかけてイベントも多くなるので、皆様もぜひ参考にしてみて下さい^_^!



Instagram

【夏のオススメ商品】日焼け止め&虫除けスプレー

夏の売れ筋商品のご紹介です^_^

 

夏といえば防ぎたい、【日焼け】と【虫刺され】ですが、良いスプレーが入りました!

 


セフィーヌ UVカットシャワー
アロマガードEX
SPF50+ PA++++

80g 2,000円(税抜)

 

 

こちら専用クレンジング不要のウォータープルーフタイプ日焼け止めスプレーなんです。

 

しかもノンケミカル(紫外線吸収剤無配合)なので子供の肌にも使えるという優れ物!

 

 

そして、もう1つの効果が天然アロマ精油の香りが蚊を寄せ付けなくする効果もあるらしく、紫外線をカットしながら虫刺されも防止してくれるんです。

 

去年の夏、かなり売れた商品らしく今年はbluefacesでも取り寄せてみました。

 

もちろん髪や頭皮にも使えるので、外に出る前に一振りするのをお勧めします^_^



Instagram

【5/21~6/30迄】bluefacesで商品10%offキャンペーン実施します!

毎年、6月前後と12月に実施の【bluefaces商品10%off】が明日5/21(土)から6/30まで行われます!!

 

サロンにあるほぼ全ての商品が10%offになるので、ご来店の際に是非シャンプーやトリートメント、ワックスオイル等、手に取ってみて下さい^ ^

特にシャンプーなんかの消耗品や、その日の髪型に合わせたスタイリング剤を購入するのがオススメです^ ^

 

スタイリング剤だと、先日このブログで紹介した、、

【オーガニック】肌と髪に優しいスタイリング材《N. 》シリーズ入荷

N. シリーズや、、、

 

 

【レプロナイザー3D-plus】購入を悩んでる方へ、買いかどうかまとめてみました。

大人気のリュミエリーナのドライヤーシリーズ、、、

 

 

そして何と、、、

【ヘアタイムセス 2D plusレポ】リュミエリーナのシャンプーが凄い!

先日入荷しました【リュミエリーナ ヘアタイムセス】も対象に!!!

 

こちらはちょっとマニアックな商品にはなりますので、ご購入の際は一度ご相談下さい。

 

この機会をお見逃しなく、、、!

 

 



Instagram

【オーガニック】肌と髪に優しいスタイリング材《N. 》シリーズ入荷

最近新しくサロンに入荷した、、、


《N. シリーズ》

 

天然由来の原料で作られたオイル、セラム、バーム。

パッケージも最近人気の雰囲気になってて良い感じ。

 

セラムはヘア用ですが、オイルはヘア&ボディ&ハンドに使えて、バームはワックス&ハンドクリームになります。

 

僕も今日【バーム】をつけてみたんですが、

結構ツヤも出るしまとまりが凄い良い感じです。

 

しかも、このツヤ感系のトリートメントって顔がベタついたり痒くなったりしやすいんですが、僕の場合《N.》は特にそんな事もなく1日快適に過ごせました。

 

香りはどれも柑橘系で爽やかな香りで、幅広い方に人気出そうですね^_^

 

 

スタイルや好みに合わせてお客様にも提案して行くので、使ってみたい方は是非お声かけして下さい^_^!



Instagram