bluefacesには【1000シリーズ】という練習メニューが2つあります。
その1つの1000本巻きを今日、宮坂&横田の日美コンビがやり始めました!
ロッドを外したり準備をしてあげるのは先輩の小野君と蒔山君がやる事に。
ただ蒔山君は今日、赤羽店にヘルプの為小野君が1人で2人分のロッドを外してます。笑
知らない方も多いと思いますが、このパーマロッドを巻き続ける【1000本巻き】は美容学校でも取り入れてる所が多く、僕も美容学校(福岡大村美容専門学校)とbluefacesの計2回経験しました。
この5〜6時間続く尋常では無いレッスン。
そんなやんなくても、、(;´Д`A
普通そうなりますよね。
確かに通過儀礼的な物もありますが、これで得られる大切な物があるんです。
【共同達成感】
大変な事を同期、先輩と一緒に乗り切る。
そして、経験してる先輩達と共有出来る事、そしてそれを自分の後輩に、、。
これによって、相互信頼やチームワークをより強固にするという目的があります。
美容学生の皆さんなら分かると思いますが、、、
手をふやかしながら終わった1000本巻き。
やってる時にウイッグ何回も落とす人見て笑ったり、変な巻き方してる人居たり、途中でやる気なくしてる人が居たり、誰よりも早く巻いてるけどグチャグチャな人、綺麗に巻き過ぎて全然終わる気がしない人、なんかキレてるヤツ、、、
それを思い出しながら終わった後に皆んなで楽しく、
「ww、、まじやばかったよねー!ww」
とか話しながら帰ったり。
しましたよね?
【辛かった事も仲間と一緒に乗り越えたら、楽しい思い出、経験という財産になる。】
こうやって、皆んな相互関係を持ちながら成長するんです。
そういった、厳しさの中にも意味のある昔からの風習を全てのスタッフが未だに続けられていて、経験しているbluefacesを僕は誇りに思ってます。
本人たちは、もうそれどころでは無いでしょうが、いつかきっと分かる日が来るでしょう。
2人とも頑張れーww
